子供を本好きにする方法ってないの?あったら知りたい!と思っている方。
こんにちは!
子供に本好きになってもらいたいと思って4つのことを実践しました。
とは言え、実践したのは長男が年長になった頃なので割と最近の話です。
双子のお世話に明け暮れている期間は、ほぼTVとゲームがお友達でした。
それが今、実践開始から約2年弱。
我が家ではTVをほとんどつけなくなりました。
朝、時計代わりに30~1時間Eテレを流すだけです。(強制はしてません)
長男は朝起きたらまず本を読みます。本が大好きです。
どうやって子供を本好きにしたのかをお話しします。
子供を本好きにするには。私が実践する4つの方法
- リビングに本棚を置く
- TV・ゲーム・YouTubeはある程度制限をつける
- 子供が読む本の趣味に口出ししない(漫画OK)
- 読み聞かせアプリで遊ばせる
順番にみていきましょう~。
①リビングに本棚を置く
これはすでにやってるよ~という方も多いかと思います。
子供は基本めんどくさがりです。
目についてすぐに手に取れる場所に本棚を置くことをおすすめします。
この時、ぐちゃぐちゃじゃダメです。
↓悪い見本です。
手に取りにくいし見にくいです。
まだ子供が小さくて冊数が少ない場合にはこういう本棚いいですね~。
もう少し大きくなって冊数が増えたらこんなのも。
②TV・ゲーム・YouTubeはある程度制限する
すでに「1日●時間まで」と制限しているママもいるかと思います。
でも実際はこれがなかなか難しいですよね…。
なぜ制限をかけるかという理由は簡単で、
「TVやゲーム、YouTubeが子供にとって最強の娯楽だから」
です。
この娯楽に漬かり過ぎてしまうと、楽しすぎてそれ以上の娯楽を見つけられなくなります。
特にYouTubeは延々と見られるように作られていますから、中毒になりやすいです。
さらに面白いもの、さらに過激なもの、さらに刺激的なもの…
そんな風にもなりやすいと思います。
③子供が読む本の趣味に口出ししない(漫画OK)
ついつい、
どうせ読むなら漫画よりお話もの。
どうせ読むなら勉強に役に立つもの。
親としては、
と思ってしまいませんか?
クレヨンしんちゃんよりドラえもん、みたいな…
(たとえ悪いですね)
ちなみに今うちの長男がハマっているのがコチラの本。
書いてある単語を読むと、
死のタワー…?
最悪の人生…???
キミの絶望最高…??
と思いました。
でも、ぐっと我慢…。
大人でも、
「そんなの読んでるの?意識低い系?」
「それって自分が成長できんの?こっちの方がずっとレベル高いよ?」
とか勧められたら嫌になりますよね。。。
せっかく本を楽しんで読もうとしているのに…そんな風に言われるならもう読むのやめよう~。
ってなっちゃうと思います。
④読み聞かせアプリで遊ばせる
我が家では、特に4歳の双子用に「みいみ」という絵本読み聞かせアプリを使っています。
このアプリは「録音」機能が特徴で、本を読むというよりは本で遊ぶという感じです。
まず最初に本と触れ合うきっかけづくりとしては、楽しく取り組めるのがいいと思います。
我が家の長男が本好きになったきっかけの本
小学生向け
長男に
「本好きになったきっかけの本ってある?」
と聞いたら、
「角川漫画シリーズの動物のやつじゃない?」
ということでした。
動物がどっちが強いのか仮想現実?で戦って決着をつけるらしいです。(?)
そこから派生して、ことわざ、四字熟語、孫氏の兵法にまで手が伸びていきました。
漫画で描いてあるので気楽に読めるのと、子供には「ぷっ」となるギャグが満載なのが良いみたいです。
それからこちらも人気の「サバイバルシリーズ」。
これは親としては漫画ではあるけれど「読んで欲しい」と思うシリーズですね。
そしてこの本も良く読んでます。
有名な「佐藤ママ」もおススメとのこと。
コロナが終わったらどこに行きたい~?
と家族で話したりしています。
それから今でも子供に大人気の「ざんねんないきものシリーズ」。
少し字が小さいですが、大人でも「へぇ~~!!」な情報満載なので、親子の会話のきっかけになります。
ちなみに今大流行中の「鬼滅」ですが、長男はまず小説から入り、漫画、映画と見ていきました。
中でも、小説が一番泣けたらしいです。
活字でも、充分感情移入できて心が動かされ涙するんだなぁ。と、ちょっと驚きました。
鬼滅のノベライズ本は、大人向けと子供向けの2種類あります。
表紙の周りがぐるりと黄色で囲まれている方が子供向け(みらい文庫版)です。
子供向けはふりがながふってあるので子供も読めます。
幼稚園生向けだと
息子の本好きは「漫画シリーズ」からだと言っていましたが、私の記憶だともう少し前、「おしりたんてい」からだったと思います。
子供って、下ネタ大好きですものね。
(後で見たら、となりにおつまみの本があって自分でびっくりしました)
おしりたんていの本は、A4サイズの絵本だと絵が多くて活字が少ないので幼稚園生にもおすすめです。
それからこちらは、私が大大大好きな絵本です。
号泣必須。全ママが泣いた。
読み聞かせの途中で泣いてしまう…。
幼稚園児の双子ですが、まだ「本が大好き!」とはなっていません。
ですが、お兄ちゃんがTVよりも本を読んでいるので、TV見たいとはあまり言いません。
マネして本を広げたりしています。
まとめ:子供を本好きにしよう!本は人生を楽しくする【読書最強説】
読書のメリットは、数えきれないと言われています。
- 語彙力をつける
- 知識を身につける
- 価値観を広げる
- 他人の心に寄り添うことができる
- 自分の引き出しを増やす
- 感情を豊かにする
- 表現力をつける
などなど…。
子供を本好きにすることは、上のようなメリットをたくさん与えてあげられるという事です。
読書最強です。
それが将来の選択肢を広げたり、お金を稼げたり、自分の中のぶれない価値観で楽しく愉快に生きられたり。
読書こそ、子供の未来を明るく照らすものになってくれるはずです。
まずは、できることから始めてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました!