ふたごマタニティ相談室
あなたの幸せな10カ月をサポート
双子出産準備

双子育児の大変な時期を月齢ごとに紹介。山を越えるための対処法も!

双子の赤ちゃん

双子育児の大変な時期っていつ?と思っているママさん。

双子育児の大変な時期っていつなのかな?あらかじめ大変な時期を知っておけば心の準備ができるんだけど…。

こんな疑問にお答えします!

ニコ
ニコ
長男+男女双子の母、ニコと申します。

双子育児は4歳になるとグッと楽になるというのが私の実感です。

https://twitter.com/Niconico29Nico/status/1370326864749756422

双子ママの皆さんには「まずは4歳!」を目指して頑張って欲しいと思っています。

ですがその4歳までの間に、大変な時期、山場が何度もあります。

特に双子の場合は赤ちゃんが1人のママと比べて大変さが2倍にも3倍にもなるので

今から大変な時期を知っておき、覚悟をしておくと、その時に慌てずに済むと思います。

この記事を読めば、このようなことがわかります。

  • 双子育児の大変な時期っていつ?
  • 双子育児の大変な時期を乗り切るコツと対処法

双子育児の大変な時期に不安を感じている方は、ぜひ記事をご覧くださいね。

双子育児の大変な時期。月齢別まとめ

双子の赤ちゃん

双子育児の大変な時期は、4歳までにこのような山場があります。

  1. 睡眠不足期(生後0~6ヵ月)
  2. 離乳食期(生後6ヵ月~1歳)
  3. あんよ期(1歳)
  4. 魔の2歳期 (2歳)
  5. 悪魔の3歳期(3歳)
ニコ
ニコ
具体的にこの時期のどんなことが大変なのかを説明していきますね。

①睡眠不足期(0~生後6ヵ月)

双子育児の0~1歳は「ママの睡眠不足期」です。

この頃は、ママの睡眠時間がまともに取れなくて体力的にしんどい時期。

睡眠時間が取れないと、とてもイライラしやすくなります。

睡眠不足の日には双子ちゃんの泣き声がいつにもまして頭に響いてきます。

この時期の双子育児は、

オムツ替え・授乳・お風呂・寝かしつけ・抱っこ・あやす

で一日が終わるのが普通です。

夜間も3時間ごとに授乳があるので、ママはまとまった睡眠がとれません。

少しでも体を休めることを一番に考えるべき時期です。

②離乳食期(生後6ヵ月~1歳)

双子の離乳食は本当に!大変です!

離乳食のストックづくりでは、野菜をすりつぶして小分けにして冷凍。

とても時間がかかる作業が多いです。

離乳食は食べさせるのもこれまた大変!

双子の場合、1人は何でも食べてくれるけど、もう1人は全然食べない!

ということが普通に起こります。

ミルクの量も個別に考えなければならなかったりして、頭が痛くなるのがこの時期。

これまで休めていた時間も離乳食づくりに充てなくてはならなくなるので、

体を休めることができなくなる時期でもあります。

また、生後6ヵ月~1歳の間になると後追いが始まります。

ママの姿が見えなくなるとギャン泣き×2になるので、トイレも我慢するように…。

ニコ
ニコ
ますます休憩どころじゃなくなります…

③あんよ期(1歳)

この頃に双子ちゃんが歩けるようになります。

歩けるようになると本当に目が離せません!

1人でも目の端に入れとくのが大変なのに、2人となるともう…。

ニコ
ニコ
ねんねしておいてくれた方がよっぽど楽だった!と思うのがこの時期です。

④魔の2歳期(2歳)

イヤイヤ期が本格的になります。

着替えもイヤ、ごはんもイヤ、お風呂もイヤ。

何でもかんでも「いや!」で返ってくる時期です。それが2人。

双子のイヤイヤ期は手に負えません。

ママのストレスはMAXに!!

公園の砂場で2人いっぺんにひっくり返ってギャン泣きされた時には、

本当に私も泣きたくなりました。

⑤悪魔の3歳期(3歳)

3歳になると、全てがパワーアップしてきます。

多少理屈がわかってくる時期で、育てやすくなると感じる人もいるかもしれませんが

生意気な発言が多くなってきてママがイライラしやすい時期です。

ニコ
ニコ
あー言えばこー言う、みたいなことが増えてきます。

体力も2歳に比べてパワーアップしているので、ママの疲労感が半端ないです。

また、このころにトイトレを始めるママも増えてきます。

トイトレは忍耐の連続。

汚れた下着を洗ったり、床を拭いたりする仕事が一日に何度もあります。

2人ともそろってスムースに進むことは少ないので、トイトレ全体にかかる期間が長くなってしまう場合もあります。

双子育児の大変な時期を乗り切るための【対処法】

双子の赤ちゃん

①睡眠不足期(生後0~6ヵ月)の対処法

睡眠時間の確保を第一に考えたい時期です。

まず、家事は最小限に。

買い物や料理の時間を確保するなら、その時間に体を休めましょう。

休息時間を確保する具体的な方法はこちらの記事でご紹介しています。

双子の赤ちゃん
双子育児の乗り切り方。睡眠時間を確保するために私が利用したもの双子育児の乗り切り方のコツは、「家事を極力捨てる」ことです。具体的に家事とは「買い物」と「料理」。この時間を減らすことでママの睡眠時間を確保します。双子育児はママが元気でなければ絶対に乗り切ることができません。具体的な乗り切り方、睡眠時間を確保するために私が取り入れていたものについてブログで解説しています。...

 

さらに、できれば、ウォーターサーバーの導入を検討しましょう。

ウォーターサーバーが無かったら双子のミルク作りを乗り切れなかった!!

と、ウォーターサーバーを強く推す双子ママさんはたくさんいます。

双子の授乳は多いと一日に20回。

朝作ったミルク用の湯冷ましも、すぐに無くなってしまう回数です。

いつでも安全なお湯がでることほど授乳期にありがたいことはありません。

離乳食の時も、ちょっとお湯を使いたい場面って意外と出てくるんです。ペーストを伸ばしたりとか。

おすすめのウォーターサーバーを3つ厳選しました。こちらを参考にして下さい。

赤ちゃんとママ
双子のミルクにウォーターサーバーは必須。おススメ3選!双子の授乳でミルクを作る時にはウォーターサーバーが必須です。あるとないのとでは産後のママの身体やストレスに大きく差が出てきます。ミルクを作る時の時間が短縮され、イライラが減るのでおすすめです。双子ママが使いやすいウォーターサーバーを3つご紹介しています。...

 

②離乳食期(生後6ヵ月~1歳)の対処法

双子の離乳食をラクにするために、ベビーフードや裏ごししてある野菜などはどんどん活用しましょう。

スーパーでは離乳食の食材は売っているところが少ないので、食材宅配の離乳食を利用するのがおススメです!

双子ママの離乳食づくりをラクにしてくれる食材宅配はこちらで紹介しています。

オイシックスのミールキット
双子育児の家事できない!を解決。ラク育がかなう食材宅配3選双子育児で家事ができないのは普通のこと。だからこそ、双子ママなら食材宅配がマストアイテムです。選ぶ時は①コープ②オイシックス③パルシステム、この3つの中から選んで間違いないです。それぞれの特徴を①コスト②時短③安全性④品揃え⑤子育て割引の5つで評価しました。宅配食材選びに悩んでいる方はぜひブログを参考にして下さい。...

 

③あんよ期(1歳)の対処法

2人ともがそれぞれ行きたい方向に行ってしまう時期。

お散歩や公園に行く時はハーネスをつけることも検討すると良いかもしれません。

ニコ
ニコ
私はハーネス使いました!

男の子の方がが活発で、すぐに走り出してしまっていてヒヤッとすることがあったからです。

お兄ちゃんの園バスの送迎など、ほんのちょっとした距離でも使っていましたね。

 

また、家の中では、双子ちゃんに触られたくないものを手の届かない所に撤去しておくと部屋が散らかるのを少しは防ぐことができます。

④魔の2歳期(2歳)の対処法

2歳の大きな山場はトイトレです。

トイトレが始まったら活躍するのが全自動洗濯乾燥機です。

ニコ
ニコ
全自動洗濯乾燥機は、現代育児における3大神家電の一つに選ばれました!

多くの育児ママが「もっと早く導入すればよかった!」と言っています。

双子のトイトレでは大量に服を着替えることになりますので、服を干すのも畳むのも時間がかかります。

全自動洗濯乾燥機なら、夜回しておけば朝には乾いた洋服が取り出せます。

全自動洗濯乾燥機は双子が大きくなってからも大活躍してくれるでしょうから、

一度検討する価値がある家電だと思います。

⑤悪魔の3歳期(3歳)の対処法

このころの反抗的な態度には、ママのメンタルの持ちようが大事な気がします。

口答えや生意気なことを言って反抗してくる子供に対して、まともに受け止めない方がストレスがたまりにくいと感じました。

頭ごなしにしかると、逆に暴れて手に負えなくなったりすることが多かったです。

逆に、やりたいことは危険が無い限りはやらせてあげて、見守る姿勢をとると、落ち着くようになったと記憶しています。

言いたいことを言えるようになるのは大きな成長です。

まずは聞いてあげて、ありのままを受け入れてあげる姿勢も必要かと思います。

まとめ:双子育児の大変な時期を知り、心の準備を!

双子の赤ちゃん

双子育児の大変な時期は4歳までにいくつか山場があります。

  1. 睡眠不足期(生後0~6ヵ月)
  2. 離乳食期(生後6ヵ月~1歳)
  3. あんよ期(1歳)
  4. 魔の2歳期 (2歳)
  5. 悪魔の3歳期(3歳)

いずれの時期も、便利な家電やサービス、グッズは積極的に取り入れていくと、

双子育児の大変な時期を乗り越えやすくなると思います。

家電でしたらおススメは全自動洗濯乾燥機とウォーターサーバーです。

また、食材宅配も離乳食期に大活躍してくれます。

大変な時期を知っておくことで、多少なりとも心の準備ができますよね。

用意しておくものについても、検討しておくことができます。

ぜひ取り入れられるものは取り入れて、双子育児の大変な時期に備えて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。