ふたごマタニティ相談室
あなたの幸せな10カ月をサポート
双子出産準備

双子育児の旦那の協力どこまで?ぬるゲーだと思ってたら捨てられるよ

手をつなぐ夫婦

双子出産予定だけど、旦那さんがどこまで協力してくれるのか不安。どうも、育児をぬるゲーと思っている気がする…。

男の人って、自分の身体に変化がないからか、

パパになる実感や覚悟がなかなか持てないみたいですよね。

我が家の場合、長男の時も双子の時も小さい頃は海外赴任で離れ離れだったので

父親の自覚とか役目、育児協力みたいなのはなっかなか厳しいものがありました。

…ぶっちゃけ今でも恨んでいますよね。

双子だよ?!赤ちゃん2人生まれちゃうんだよ!?

私ひとりで育てる自信ないよ!

そんな風に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ニコ
ニコ
長男+男女双子の3児の母のニコと申します。

先日私はTwitterでこんな発言をしました。

 

双子育児には、旦那さんの協力は欠かせません。

双子育児は、誰も病むことなく育てられれば、それだけで成功じゃないかと思います。

さらに、双子育児に旦那さんが積極的に協力することは「夫婦円満」に直結する、というのが私の持論です。

この記事を読めば

  • 双子妊娠中・出産後に旦那さんにどんな協力をしてもらうと嬉しいのか
  • 双子育児の大変さ
  • パパの自覚の持たせ方

がわかります。

ママが読んで、旦那さんに伝えるもよし、

そのまま旦那さんに読ませるも良し。

ぜひ、パパ教育に活用していただければと思います。

 

双子育児で旦那さんに協力してもらいたいこと

ノート、書類

①育休の取得

必ず、育休の申請をして下さい。

育休期間は長ければ長いほどいいですが、3か月は欲しいところです。

もしも奥様が里帰りされる場合は、里帰り後からスタート。

ちょっと会社との調整がやりずらいかもしれませんが、そこは頑張って欲しいです。

「育休なんて誰もとっていないから申請するだけ無駄」

とか思って取得する意志さえ見せなかったら、

会社は一生あなたの面倒をみてくれますか?

一生あなたに寄り添ってくれるのは奥さんだけですよ。

今が、奥さんを助ける最大の出番です。

ニコ
ニコ
奥さんにとってのヒーローになって下さい。

②自分のことは、自分でやる

双子を出産すると、奥さんは双子ちゃんのことで手一杯です。

ニコ
ニコ
少し寂しいかもしれませんが、自分のことは自分でやりましょう。

 

③母乳を出す以外は一通りできるようにする

オムツ替え、ミルクの調合、ゲップ、寝かしつけ、お着換え、お風呂など。

双子はとにかく大人の手が足りません。

奥さんの負担を少しでも軽くしたいと思うなら育児に関して「できない」ことを徐々に無くしていきましょう。

ニコ
ニコ
大丈夫、誰でも最初は初めてのことばかりですが、できるようになります。やろうとする気持ちから全てがスタートします

 

④時々は奥さんにひとりの時間をプレゼントする

パパがお休みの日は、少しの間でもいいので奥さんに自由な時間をあげてください。

奥さんが外出するのが不安な人は、「ちょっと隣の部屋で寝てくれば?」でもいいです。

双子ちゃんが3~4か月になり、パパが1人でも双子ちゃんを見られる自信がついてきたら、2時間でもいいのでママを外に出してあげてくださいね。

⑤一度、全部1人でやってみる【難易度高】

これはなかなか難しいとは思います。

でも、一度双子ちゃんのお世話を1人でやるメリットは大きいです。

  • 奥さんの身体の辛さや精神状態がよく理解できる
  • 「今もう1人手があればいいのに!」と思うことで、奥さんからの指示が無くても先回りして動けるようになる
  • 父親の自覚が増しますます双子が愛おしくなる
ちょっと難易度が高いですが、一度経験すると双子パパとしてのレベルがかなり上がると思います!

⑥出費を覚悟しておく(ケチらない)

リアルな話になりますが、「お金を出す心づもり」をしておいてください。

育児全般そうですが、特に双子育児では「文明の利器に頼る」ことがママの体力やメンタルを救う意味でとても大切です。

例えば、このようなものに対する出費が考えられます。

  • 全自動乾燥機付き洗濯機
  • ロボット掃除機
  • ウォーターサーバー
  • 宅配食材・冷凍弁当

どれが必要かを奥さんにリサーチして、必要なものは用意しましょう。

双子パパである自覚を持たせる方法

①双子育児の情報収集を一緒にする

ドクターに、「双子です」と告げられたその日から、奥さんは双子妊娠生活や双子育児についての情報収集を始めています。

パパも、一緒に情報収集してください。

情報収集する時間が無いなら、

「何か双子に関する役に立ちそうな情報があったら僕にもシェアしてね」

と伝えるのもいいと思います。

ニコ
ニコ
これは、簡単にできますが男性が思っている何倍も奥さんは嬉しいので効果的です

漫画で、双子パパの様子を知っておくのもいいですね。

 

②妊婦検診に付き添う

妊婦検診に付き添うことで、ドクターから直接生活する上での注意点やリスクなどについて話を聞くことができます。

直接話を聞くと、パパとしての自覚も出てくるのでお勧めです

双子育児で旦那にイライラしたら。産後パパができること

子供を抱っこするパパ

まとめ:双子育児に旦那さんの協力を得るために今から少しづつ準備しよう

双子を抱っこするパパ

双子を授かったパパにしてもらいたいこと、やってもらったら嬉しいことをまとめました。

できそうなこともあれば、難しそうなこともある、という感じでしょうか。

ただ、双子育児は想像を絶する大変さなので、「手伝う」という感覚からは早く脱却した方がいいと思います。

いつでも「ヘルプ」ではなく、「メイン」を張れるようになって欲しいです。

仕事もメインでやって、育児もメインでやるの辛いんだけど…。

そうですよね。

でも、双子のパパになれるなんてそうそうあるものじゃないです。

宝物が一気に2つも手に入る幸運を満喫して欲しいなと思います。

苦しみが深いほど喜びが大きい

育児にもそのまま当てはまると思います。

「あの時は本当に大変だったけど、私たちよく頑張ったよね~!」

と、夫婦で語り合えるような将来を、協力して描いて欲しいなと思います。

双子パパさん、頑張って下さい!