ふたごマタニティ相談室
あなたの幸せな10カ月をサポート
双子妊娠後期

双子妊娠9ヶ月の過ごし方。この時期しておくおすすめ8つ

双子妊娠後期のお腹

双子の妊娠もようやく9ヶ月目に突入…。

お腹が重くてしんどいし苦しいし限界だけど、なんとか37週までは持たせたい。

この時期の双子ママさん達はいったいどんな風に過ごしていたの?

こんな風に思っていますか?

双子妊娠9ヶ月。

よくここまで頑張りましたね!

双子ちゃんの肺機能が完成すると言われている37週まではあと少しです。

この時期はひたすら安静に過ごすことが第一。

切迫早産の目安となる、子宮頸管に負担がかからないように過ごしたいですね。

出産前の最後の自由な時間をアクティブに過ごしたいかもしれませんが、さすがに大きなお腹では動けませんね。

双子妊娠9ヶ月の過ごし方は、基本「家でできること」になると思います。

今回は、

  • 私の双子の妊娠9ヶ月頃の様子
  • やっておいて良かった!双子妊娠後期のおすすめの過ごし方

をご紹介したいと思います。

正産期まであと少し。ここまで来たら37週まで持たせたいですよね。

双子妊娠9ヶ月ごろの妊婦さんはぜひ読んでみて下さいね。

双子妊娠9ヶ月頃の私

ソファで横になる女性

基本、寝てました…。

居場所はソファか布団。

とはいえ、その時には長男が3歳だったんですね。

長男の世話がどうしてもできないので、昼間は保育園の一時預かりに預けていました。

朝はご飯を食べさせて着替え、保育園に送る。

夕方に迎えに行き、お風呂に入れてご飯を食べさせて寝かしつけ。

長男が保育園に行っている時間帯はごくごく最小限の家事。

それ以外は横になるかソファに座っているか。

また、妊娠30週ごろから足のむくみがかなりひどくなってきたんですね。

足を下にしているとますますむくんでつらいので、足を高くして寝ていました。

こうするとむくみはだいぶラクでした。

いくら安静が大事とはいえ、毎日この生活では退屈してきました…。

食べて寝て食べて寝てのまるでお相撲さんのような生活。

外出できないまでも、なんとかこの時間を有意義に過ごせないかと考え、私がやっていた過ごし方をご紹介します。

双子妊娠9ヶ月にやってよかった!おすすめの過ごし方

赤ちゃんの肌着
  1. ベビー用品の最終チェック
  2. 入院準備の再確認
  3. 双子の名前を考える
  4. 内祝いギフト選び
  5. 陣痛タクシー登録
  6. 双子のいるスペース・オムツの置き場所・ミルク作りの場所を確保
  7. 乳頭ケア

①ベビー用品の最終チェック

双子妊娠9ヶ月ともなれば、もうベビー用品はだいぶ揃っているのではないでしょうか。

哺乳瓶・肌着・お風呂グッズなど。

出産前にすべてを買いそろえる必要はありませんが、新生児のうちに必要な最低限のものは用意しておきましょう。

双子先輩ママによって、「必要なもの」「必要ないもの」があると思います。

私なりに、必要と思うものをリストにまとめてあるので、チェックしてみて下さいね。

男女の双子
双子出産準備いつから?スムーズに進めるための出産準備リスト双子の出産準備はいつからするのがいいのでしょうか。管理入院も視野に入れて8カ月までに準備しておくと安心です。双子の出産準備品リストや双子育児を楽にするために準備しておくと良いもの、双子出産準備で節約する方法もブログで詳しく説明しています。...

②入院準備の再確認

双子妊娠9ヶ月になると、いつ入院になってもおかしくないですよね。

私も実際9ヶ月(33週)で管理入院を宣告されました。

早めに準備はしてあると思いますが、念のために最終チェックしておきましょう。

私が管理入院で役に立ったものをこちらの記事にまとめてあります。

入院の荷物
双子管理入院準備品。本当に役に立ったもの・買い足したもの双子の管理入院の準備品をまとめました。実際に管理入院した私の経験から、必需品、役に立ったもの、後で買い足したもの、準備しなくて後悔したものをご紹介します。これから双子管理入院準備をしようと思っている方はぜひ参考にして下さい。...

 

③双子の名前を考える

双子妊娠9ヶ月には、双子の性別がわかっている時期ですよね。

まだ名前を考えていない人はそろそろ本腰を入れた方がいいかもしれません。

双子の名前って、結構皆さん悩むんですよね…。

せっかく双子なので音をそろえたい、とか、感じをそろえたい、とか。

例えばこんなことで悩まれているようです。

  • 「●●と」「●●や」「●●み」など名前の最後の音を揃える
  • 「つばき」「すみれ」「柊」など植物や花の名前で揃える
  • 「空」「陽」「海」「陸」のように対にする

さらに画数まで考えるとなると、本当に全然決まらなくなります!

最近の流行というか、増えている名づけのポイントにこのようなものがあるそうです。

  • 海外でも違和感がなく、伝えやすい(例:「jun」「go」「rei」「juria」)
  • 男女に偏らないジェンダーレスな名前(例:「ゆうき」「つばさ」「まこと」

考えれば考えるほどわけがわからなくなるのが子供の名づけです。

それも、親が子供に幸せな人生を歩んで欲しいと願うからなんですよね。

④内祝いギフト選び

双子の出産内祝いは今のうちに考えておくのがおすすめです。

理由は、産後はバタバタとして内祝いの選定どころではなくなるからです。

せっかくお祝いを頂いても、贈るタイミングを逃してしまうと失礼になってしまいます。

いくつか目星をつけるだけでもいいので選んでおくのとおかないのとでは気持ちの余裕が違います。

今はコロナ禍なので、お家時間を充実させるギフトが喜ばれる傾向にあるそうです。

ちょっと豪華な食べ物とか、自分では買わない調味料とかも良いかもしれませんね。

双子の内祝いについてはこちらの記事に詳しくまとめてありますので参考にして下さいね。

のし紙
双子の内祝い。のし紙の名前はどう書くのが正解?? こんな疑問にお答えします。 この記事でわかること↓ 双子の出産内祝いの「のし紙」の名前の正しい書き方 ...

 

⑤陣痛タクシーの登録

妊娠後期に入ると、いつ病院に行くことになるかわかりません。

陣痛タクシーの登録は今のうちに済ませておきましょう。

私も、入院の時以外でも、健診の時などに陣痛タクシーを使った経験があります。

勝手のわかったドライバーが、行先を伝えなくてもすーっと産院に向かってくれますので安心感が違いますよ。

ニコ
ニコ
病院へ行く途中で上の子を幼稚園や実家などに寄ってもらうことも可能です。

⑥双子のいるスペース・ベビー用品置き場・動線を考える

昼間リビングにいる時の双子ちゃんの場所を決め、必要ならラグやマットをひきます。

オムツやおしりふきなども手の届く所へセッティング。

ベビーベッドを使うのであれば、組み立てておく必要もありますね。

キッチンに置く、粉ミルクや哺乳瓶、消毒用品の場所も確保しておきましょう。

⑦乳頭ケア

これは、本当に妊娠中からやっておくと良いですよ!

長男の時に乳頭ケアを全くしていなかったので、痛みで授乳がツラくなった経験があったんですね。

双子の場合には混合や完ミが多いかもしれませんが、それでも交互に授乳しているとかなり乳頭を酷使します。

乳首が切れてしまってからではなかなか治りにくいですよ~。

そうならないために、今のうちにケアすることを強くおすすめしたいです!

私は、ピジョンとメデラを使いわけしていました。

どちらも良かったですが、ピジョンの方がコスパが良いのでおススメです。

 

 

メデラは少しテクスチャが硬めなので、より保護されている感がありましたね。

 

⑧食材宅配に登録しておく

双子を出産したら買い物にも行けなくなりますし、しばらくは料理もできません。

今のうちに食材宅配に登録しておくことをおすすめします。

双子育児を楽にするには食材宅配はマストです。

どれにするか迷ったときは、資料請求だけでもして読んでおくと暇つぶしになりますね。

私がおすすめの食材宅配はこちらでご紹介しています。読んでみて下さいね。

オイシックスのミールキット
双子育児の家事できない!を解決。ラク育がかなう食材宅配3選双子育児で家事ができないのは普通のこと。だからこそ、双子ママなら食材宅配がマストアイテムです。選ぶ時は①コープ②オイシックス③パルシステム、この3つの中から選んで間違いないです。それぞれの特徴を①コスト②時短③安全性④品揃え⑤子育て割引の5つで評価しました。宅配食材選びに悩んでいる方はぜひブログを参考にして下さい。...

 

双子妊娠9ヶ月の過ごし方まとめ

スマイルと書かれた石

双子妊娠後期まで来られたあなた。

本当に頑張りましたね!

可愛い双子ちゃんに会えるまであと少しです。

双子妊娠9ヶ月に私がしていた過ごし方をまとめてみます。

  • ベビー用品の準備
  • 入院準備最終チェック
  • 内祝いギフトの選定
  • 陣痛タクシー登録
  • 双子の名前を考える
  • 双子のスペース・動線確認
  • 乳頭ケア
  • 食材宅配に登録

あとはひたすら横になって過ごしましょう。

手術や術後の痛みなど、色々不安はあるかもしれませんが、この時期になったらシャットアウト!

前向きに、笑顔で予定日を迎えてくださいね!

元気な双子ちゃんの誕生を心からお祈りしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。